『意味』という言葉のマジックに
惑わされないようにしよう。
『意味』という言葉が、そもそも”あるのか?””ないのか?”の2択で判定することができないものですが、『意味があるか?』という日常的につかわれるフレーズに惑わされてしまっている人がおおい状況です。
『何の意味があるの?ないの?』を説明することは、そもそもできません。
生きてて何の意味があるの?⇨意味ない理由
『生きてて何の意味があるの?』⇨意味ない理由としては、次のとおりです。
1.『うんち』に何の意味があるの?と同じです。
『うんち』に何の意味があるの?と聞かれて、あなたは答えられるでしょうか?
『うんち』の意味は”排泄”です。『生きてる』の意味は”死んでいない状態”です。これが意味という言葉の表すものです。
2.『意味』という言葉のマジックです。
『意味』というのは、ものごとの状態や因果関係・メリット・デメリットをあらわす言葉であり、そこに真理はありません。
- 『虫』に意味はあるの?⇨生き物です。
- 『塩』に意味はあるの?⇨調味料です。
- 『生きてて』何の意味があるの?⇨心臓が動いている状態です。
3.『意味』は状況を説明するための”言葉”です。
『意味』という言葉が、そもそも”あるのか?””ないのか?”の2択で判定することができないものですが、『意味があるか?』という日常的につかわれるフレーズに惑わされてしまっている人がおおい状況です。
『何の意味があるの?』を説明することは、そもそもできません。
4.『意味』とは、状態を説明する”言葉”です。
つまり、『虫に何の意味があるの?』と問いかけても無意味です。『虫自体に何の意味があるのか?』と問いかけても答えは出ません。
- 『虫』の意味は⇨カタツムリなどの生き物。です。
- 『生きてる』の意味は⇨心臓と脳がうごいている。です。
『虫』に”何の意味があるの?”⇨言葉の使い方がそもそも間違い。
『生きてて』”何の意味があるの?”⇨質問がそもそも答えのない質問。
5.『意味』を『価値』に置き換える
たとえば、『意味』という言葉を「生きてて何の”価値”があるの?」と置き換えてみましょう。価値というのは主観的なものです。
『ダイヤモンド』に価値はあるの?
- Aさん⇨ただの炭素(C)だから、価値ないよ。
- Bさん⇨貴重な宝石だから、価値あるよ。
『価値』とは、誰かが主観的に決めるものです。
『ゲーム』に価値(意味)はあるの?
- Aさん⇨楽しいから、価値(意味)あるよ。
- Bさん⇨無駄なだけだから、価値(意味)ないよ。
『生きてる』に価値(意味)はあるの?
- Aさん⇨楽しいから、価値(意味)あるよ。
- Bさん⇨苦しいだけだから、価値(意味)ないよ。
このように…、『意味あるの?』という言葉は、かなり主観に左右されるものであり、あなた自身・自分自身で決めることができるものです。
- 1.好き・楽しい⇨『意味ある』と感じる。
- 2.嫌い・苦痛⇨『意味ない』と感じる。
『意味』という言葉に惑わされず、その本質は『個人が主観的に決めているものである』ことが理解できれば、頭がスッキリと整理できますよ。
『意味』に答えはありません。
『価値』は主観で決まります。
まとめ
あなたは…、
①人生がツラく苦しい時には『生きてて意味あるの?』⇨意味(価値)ない。という結論になり、
②人生が楽しく絶好調の時には『生きてて意味あるの?』⇨意味(価値)ある。という結論になります。※つまり、主観的です。
そもそも『意味あるの?』という問いかけでは、ものごとの意味を問いかけるのではなく、”価値”を問いかけている質問内容です。
- 1.「意味」ではなく「価値」を聞いている
- 2.「価値」は主観的に決める、流動的なもの
⇨つまり、本質論ではないので2択で結論が出せない。
『生きてて意味あるの?』⇨意味はない。結論出ない。
『意味』という言葉のマジックに
惑わされないようにしよう。『意味』という言葉が、そもそも”あるのか?””ないのか?”の2択で判定することができないものですが、『意味があるか?』という日常的につかわれるフレーズに惑わされてしまっている人がおおい状況です。
『何の意味があるの?』を説明することは、そもそもできません。
- 1.好き・楽しい⇨『意味ある』と感じる。
- 2.嫌い・苦痛⇨『意味ない』と感じる。
このように…、『意味あるの?』という言葉は、かなり主観に左右されるものであり、あなた自身・自分自身で決めることができるものです。
『思いどおりの人生』なら、楽しいですよ‼
⇨思いどおりの人生を歩むノウハウ
コメント