RippleのUBRIとは何か?
東京大学・京都大学も参加
【ブロックチェーン研究イニシアチブ】
このページではシンプルに…、
RippleXRPの『UBRIとは何か?』
について、わかるように解説をおこないます。
UBRI =
大学ブロックチェーン研究イニシアチブ
ざっくりと簡単にいってしまえば、Ripple社のUBRIとは「大学ブロックチェーン研究イニシアチブ(University Blockchain Research Initiative)」のことです。
世界的なブロックチェーン企業である「Ripple社」が、世界中の主要な大学と協力して、ブロックチェーンとデジタル決済の研究と技術開発をおこなうイニシアチブです。
▼このページで解説する内容
それぞれ、見ていきましょう。
▼このページを書いた人
たまき よしひこ/投資家
人生攻略.com代表の「たまき」です。
不動産投資のRENOSYにより毎月50万円の不労所得を実現しました!趣味のブログを更新中です。
※もくじから、一覧を確認できます。
⇩ ⇩ ⇩
Ripple社の『UBRI』とは何か?
Ripple社の『UBRI』とは何か?といえば、つぎのとおりです。
Ripple社の大学イニシアチブ
『UBRI』とは何か?
- ①Ripple社による大学研究・支援のイニシアチブ
- ②世界中の31の有名大学が、イニシアチブに参加している
- ③ブロックチェーン分野の、共同研究をおこなう
- ④Ripple社が、5000万ドルを支援する
- ⑤Ripple社が、技術リソースを支援する
このように『UBRI』とは、Ripple社が大学パートナーに財政的・技術的な支援をおこなうイニシアチブです。
現在のところ…、
- 5000万ドル(約50億円)の研究資金がコミット
- Rippleスタッフが技術的なサポート
このようなかたちで、支援がおこなわれています。
Ripple社の『UBRI』に、参加している大学一覧
Ripple社の『UBRI』に参加している大学一覧として、つぎのとおりです。
Ripple社のUBRIに
参加している大学一覧:
- ANU法学大学(ANU Collage of Law)
- デルフト工科大学(Delft University of Technology)
- ジェトゥリオ・ヴァルカス財団(FGV:Fundação Getulio Vargas)
- カリフォルニア大学バークレー校Haas(Berkeley Haas)
- ウォータールー大学(University of Waterloo)
- オレゴン大学(University of Oregon)
- 韓国大学(Korea University)
- テキサス大学マコームズスクールオブビジネス(McCOMBS School of Business)
- マサチューセッツ工科大学(Massachusetts Institute of Technology)
- プリンストン大学(Princeton University)
- ノースカロライナ大学チャペルヒル校(The University of North Carolina at Chapel Hill)
- ペンシルバニア大学(University of Pennsylvania)
- ロンドン大学(University College London)
- ルクセンブルク大学(University of Luxembourg)
- ニコシア大学(University of Nicosia)
- ハイデラバード国際情報技術大学(International Institute of Information Technology, Hyderabad)
- カーネギーメロン大学(Carnegie Mellon University)
- コーネル情報科学(Cornell CIS Information Science)
- デュークフクアビジネススクール(Duke’s Fuqua School of Business)
- カンザス大学工学部(School of Engineering The University of Kansas)
- モーガン州立大学(Morgan State University)
- ノースイースタン大学(Northeastern University)
- 清華大学PBCSF金融科技研究院(Tsingua PBCSF)
- ミシガン大学(University of Michigan)
- サンパウロ大学(University of Sao Paulo)
- ジョージタウン大学(Georgetown University)
- シンガポール国立大学(National University of Singapore)
- 東京大学(The University of Tokyo)
- 京都大学(Kyoto University)
- オックスフォード大学(University of Oxford)
このように、合計31の有名大学がRipple社の『UBRI』に参加しています。
日本からは、東京大学 と 京都大学 がUBRIに参加しています。
Ripple『UBRI』の研究・支援内容
Ripple『UBRI』の研究・支援内容としては、つぎのとおりです。
Ripple『UBRI』の研究・支援内容:
- 金融包括
- 暗号資産の持続可能性
- 中央銀行デジタル通貨(CBDC)
- 分散型ファイナンス(DeFi)
- 自動マーケットメイカー(AMM)
- ブロックチェーンのセキュリティ
- 分散型取引所(DEX)
- 社会利益のためのブロックチェーンベースのアプリケーション
- 可変ブロックチェーン
- ゼロ知識証明
このように、ブロックチェーン技術の社会活用のための研究・技術開発をサポートしています。
自動マーケットメイキング(AMM)や、分散型金融(DeFi)、ブロックチェーンベースのアプリ(dApp)など、
最先端のブロックチェーン技術研究・開発をおこなっています。
Ripple社の『UBRI』とは何か?:まとめ
このページで解説してきたとおり、Ripple社の『UBRI』では、世界中の大学・研究機関と協力して、最先端のブロックチェーン技術の研究・開発をおこなっています。
Ripple『UBRI』とは何か?
まとめ:
- 5000万ドル(約50億円)の資金をコミット
- 世界中の31の研究機関・大学と提携している
- Ripple社より、財政的・技術的な支援が受けられる
- 最先端のブロックチェーン技術を研究・開発する
このような内容です、
大学では、Ripple社からの財政的・技術的な支援を受けることができ、Ripple社は提携先大学との共同研究を進めることができます。
日本からは、東京大学 と 京都大学 がUBRIに参加しています。
▼このページを書いた人
たまき よしひこ/投資家
人生攻略.com代表の「たまき」です。
不動産投資のRENOSYにより毎月50万円の不労所得を実現しました!趣味のブログを更新中です。
コメント